ここから本文です
繊維・紙・建材・木工関連設備機器
物性・定性・定量試験設備
装置名 | メーカー 型式 |
概要 | 仕様 | 料金(概算) | 保有部署 |
---|---|---|---|---|---|
風合い計測システム |
カトーテック(株) 純曲げ試験機 KES-FB2-V、圧縮試験機 KES-G5、粗さ/摩擦感テスター KES-SESRU、自動化引張り・せん断試験機 KESFB1-AUTO-A |
布、フィルム、紙など平板試料の手触り、着心地感覚などと密接に関係する布の基本力学量を客観的数値として測定する装置です。生活用品などの快適性や使用感の評価等にご利用いただけます。 |
測定項目 |
1,410円/時間 |
化学繊維研究所 |
分光色差計 |
日本電色工業(株) SE7700 |
各種試料の色相及び色差を400 ~700 nmの波長範囲で計測する装置です。 |
JIS Z 8722準拠 |
210円/時間 |
化学繊維研究所 |
モノソーブ |
ユアサアイオニクス(株) MONOSORB |
BET1点法を用いた材料の比表面積値を測定する装置です。 |
使用ガス:窒素-ヘリウム混合空気 |
360円/時間 |
インテリア研究所 |
摩耗試験機 |
(株)東洋精機製作所 NO410 |
木材のJISやJASに沿って材料表面における摩耗量を測定する装置です。 |
回転速度: 72 rpm |
440円/時間 |
インテリア研究所 |
表面粗さ測定器 |
(株)東京精密 サーフコム1400A-3DF-12 |
表面の粗さを2次元/3次元で測定する、接触式の粗さ測定器です。 |
測定方式: 接触式 |
580円/時間 |
インテリア研究所 |
電子顕微鏡 |
(株)日立製作所 S-2360N |
材表面の色について微妙な違いを数値で表わすことができる装置です。 |
高真空モード(分解能:4 nm、倍率:×20 ~ ×200,000) |
1,110円/時間 |
インテリア研究所 |
色彩色差計(比色計) |
ミノルタ(株) CR-100 |
材表面の色について微妙な違いを数値で表わすことができる装置です。 |
測定面積: φ8 mm |
60円/時間 |
インテリア研究所 |
フーリエ変換赤外分光光度計 |
日本分光(株) FT-IR410 |
化合物分子の赤外線吸収を利用して化合物を定性・定量する装置です。 |
分解能: 1, 2, 4, 8, 16 cm-1 |
500円/時間 |
インテリア研究所 |
比表面積・細孔分布・蒸気吸着量測定装置 |
日本ベル(株) BELSORP 18 PLUS-SP |
ガスを用いて、炭素材料などの比表面積、細孔分布、蒸気吸着量を測定する装置です。 |
定容量式ガス吸着法 |
970円/時間 |
インテリア研究所 |
積算流量計 |
(株)シナガワ W-NK0.5A |
湿式ガスメータで、窒素、空気、アルゴン、ヘリウムなどの流量測定に使用します。 |
測定範囲: 1 ~ 300 L/h |
10円/時間 |
インテリア研究所 |
紫外可視分光光度計 |
日本分光(株) V-670DS |
液体、粉末、フィルム試料の吸光度を測定する装置です。 |
測定波長範囲: 190 nm ~ 2,700 nm |
200円/時間 |
インテリア研究所 |
3Dデジタイザ |
(株)データ・デザイン Artec EVA for ASL |
ハンディ型3Dスキャナです。3次元形状を計測する装置です。 |
スキャン解像度: 0.5 mm |
490円/時間 |
インテリア研究所 |
帯のこ |
京セラインダストリアルツールズ(株) BS-1100-5AS |
丸太などの大きな材を縦挽き切削し、板材や柱材に加工するための装置です。後工程の装置で加工できる寸法・形状に加工するために用いられます。 |
出力: 3.7 kw |
340円/時間 |
インテリア研究所 |
B型粘度計 |
東京計器(株) BL型 |
流体の粘度を測定する装置です。 |
低粘度用 10 ~ 100,000 cP |
20円/時間 |
生物食品研究所 |
紫外可視分光光度計 |
(株)島津製作所 UV-1700 |
紫外、可視光での物質の吸光度を測定をする装置です。 |
測 定 波 長 : 190 ~ 1,100 nm |
70円/時間 |
生物食品研究所 |
冷温感測定装置 |
カトーテック株式会社 KES-F7 |
布やフィルムなど平面状試料の熱特性(熱伝導率、接触冷感、保温性)を測定する装置です。 |
JIS L 1927「繊維製品の接触冷感性評価方法」準拠 |
530円/時間 |
化学繊維研究所 |
防しわ性試験機 |
インテック株式会社 AW-6 |
各種繊維製品の防しわ性をJIS試験規格に準拠して簡易に測定する機器。 |
JIS L 1059-1 繊維製品の防しわ性試験方法 |
0円/時間 |
化学繊維研究所 |
電導度計 |
東亜ディーケーケー(株) CM-40G |
電導度の測定に使用する装置です。 |
測定範囲: 5 μ ~ 10 S/m |
20円/時間 |
化学繊維研究所 |
ハンディ色差計 |
日本電色工業(株) NF-333 |
各種試料の色相及び色差を測定する装置です。 |
JIS Z 8722準拠 |
50円/時間 |
化学繊維研究所 |
紫外可視分光光度計 |
日本分光(株) V-650 |
紫外線・可視光線の吸収スペクトルを測定する装置です。 |
測定波長範囲: 190 ~ 900 nm |
90円/時間 |
化学繊維研究所 |
加工関連設備
装置名 | メーカー 型式 |
概要 | 仕様 | 料金(概算) | 保有部署 |
---|---|---|---|---|---|
多目的粉砕機 |
ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社 カッティングミル SM300 |
固体試料を高トルクで粉砕する装置です。 ロータ回転数を100~3,000rpmで調節できるので、タフな試料の予備粉砕から熱に敏感な試料など多種多様試料の粉砕に対応できます。 |
ロータ回転数可変: 100~3000rpm |
290円/時間 |
化学繊維研究所 |
炭化装置 |
高砂工業(株) |
木材から炭を作る装置です。 |
内容積: 1.5 m3 木酢液回収装置(消煙装置付き) |
620円/時間 |
インテリア研究所 |
パーフェクトオーブン |
エスペック(株) PS-22 |
木質材料の乾燥、熱処理を行う装置です。 |
庫内サイズ: 幅 60 × 奥行 60 × 高さ 60 cm 温度調節範囲: 40 ~ 200 ℃ |
約50円/時間 |
インテリア研究所 |
ウィレー木材粉砕機 |
(株)吉田製作所 1029-3S |
木材チップを固定刃と回転刃で切断・粉砕し、既定メッシュのスクリーンを通して木粉を分級、採取する機器です。 |
回転数: 1000 RPM |
70円/時間 |
インテリア研究所 |
数値制御工作機(3次元切削加工システム) |
Roland DG(株) MDX-540A |
NCプログラムや専用の言語を使用して、木材や樹脂に切削加工を施す小型の加工機です。 |
テーブル寸法: 400 × 370 mm |
610円/時間 |
インテリア研究所 |
数値制御工作機(木材加工用多軸NCルーター) |
庄田鉄工(株) PTM7000U |
NCプログラムを使用して、木材に切削加工を施す、大型の木工機械です。 |
テーブル寸法: 1,300 × 2,100 mm |
2,500円/時間 |
インテリア研究所 |
フェノール樹脂含浸装置 |
(株)西村鉄工所 |
木材を対象に液体の薬剤を減圧・加圧注入できる装置です。 |
内容積: 39.5 L |
1,400円/時間 |
インテリア研究所 |
電気炉 |
ヤマト科学(株) FP-32 |
固体、紛体材料を大気雰囲気下で加熱する装置です。 |
炉内寸法: 200 × 250 × 150 mm |
60円/時間 |
インテリア研究所 |
電気管状炉 |
アドバンテック東洋(株) KT-1153R |
固体、紛体材料を不活性ガス雰囲気下で加熱する装置です。 |
炉内寸法: φ40 mm × 200 mm |
50円/時間 |
インテリア研究所 |
回転式炭化炉 |
共栄理科器店 RCF-9060 |
固体、紛体材料を不活性ガス、水蒸気雰囲気下で加熱する装置です。 |
炉内寸法:φ70 mm × 300 mm |
180円/時間 |
インテリア研究所 |
ランニングソー |
シンクス(株) |
板材、または角材を直線切断するための機械です。 |
最大切断サイズ 長さ:2,450 mm,厚さ:45 mm |
390円/時間 |
インテリア研究所 |
円鋸盤(大) |
(株)桒原製作所 KS-T1300W |
板材を切断するための機械です。角度をつけた切断も行えます。 |
最大切断サイズ 長さ: 1,300 mm,厚さ:80 mm |
360円/時間 |
インテリア研究所 |
円鋸盤(小) |
EIWA |
板材を切断するための機械です。角度をつけた切断も行えます。 |
最大切断サイズ 長さ: 230 mm,厚さ: 80 mm |
220円/時間 |
インテリア研究所 |
マイクロ波加熱装置 |
富士電波工機(株) |
マイクロ波によって対象物を加熱する装置です。木材等の加熱に使用します。 |
富士電波工機(株)炉内寸法: 800 × 800 × 600 mm(ターンテーブル付) |
500円/時間 |
インテリア研究所 |
粉砕器 |
(株)三商 PLC-2M |
木材チップを粉砕し、粉末化する装置です。 |
粉砕室: φ50 mm × D25 mm |
30円/時間 |
インテリア研究所 |
広幅型ホットプレス |
(株)理研機工 40T |
ヒータを備えた幅広のプレス装置です。 |
プレステーブル: 幅 1,100 × 奥行 500 mm |
830円/時間 |
インテリア研究所 |
手押し鉋盤 |
庄田鉄工(株) |
手動で木材の表面を滑らかに仕上げる機械です。 |
加工可能最大サイズ 幅: 260 mm |
230円/時間 |
インテリア研究所 |
卓上ボール盤 |
Seikosha |
ドリルなどの切削工具を用いて穴をあける機械です。 |
最大昇降高: 120mm |
10円/時間 |
インテリア研究所 |
自動一面鉋盤 |
飯田工業(株) FORTE SX-633 |
自動で木材の表面を滑らかに仕上げる機械です。 |
加工可能最大サイズ 幅: 600 mm,厚さ: 300 mm |
430円/時間 |
インテリア研究所 |
サンドブラスト |
(株)不二製作所 ニューマブラスター SGK-4(A)型 |
高圧空気と一緒に研掃材と呼ばれる硅砂(サンド)を吹き付けて研磨する機械です。 |
搬入口サイズ: 560 × 560 mm |
130円/時間 |
インテリア研究所 |
高周波加熱プレス装置 |
山本ビニター(株) MR-8B-100 |
高周波加熱部を備えたプレス装置です。 |
高周波出力: max 8 kW |
1,340円/時間 |
インテリア研究所 |
角のみ機 |
庄田鉄工(株) |
ドリルなどの切削工具を用いて角穴をあける機械です。 |
加工可能最大サイズ 幅: 160 mm |
10円/時間 |
インテリア研究所 |
帯のこ |
京セラインダストリアルツールズ(株) BS-1100-5AS |
丸太などの大きな材を縦挽き切削し、板材や柱材に加工するための装置です。後工程の装置で加工できる寸法・形状に加工するために用いられます。 |
出力: 3.7 kw |
340円/時間 |
インテリア研究所 |
グルースプレッダ(自動糊付機) |
(有)キンダイマシン KDM-250型 |
木材に接着剤を塗布する装置です。木材の接着面に適正な量の接着剤を均等に塗布するために用いられます。 |
有効幅: 250 mm |
30円/時間 |
インテリア研究所 |
多段式加熱プレス |
(有)古賀鉄工所 KP-3-21 |
a木材の無垢材や薄板を積層した材料を曲げるための装置です。半径の異なる金型で同時に複数の条件の曲げ加工が可能です。 |
熱板寸法: 幅600 mm×奥行600 mm |
940円/時間 |
インテリア研究所 |
フレームソー |
Wintersteiger DSG Notum |
木の板材をスライスして薄板に加工するための装置です。 |
加工材寸法 |
2,280円/時間 |
インテリア研究所 |
撚糸機 |
圓井繊維機械株式会社 AMT-2WS |
複数の糸で撚り(より)をかける試作用装置です。 |
2錘 |
80円/時間 |
化学繊維研究所 |
振とう機 |
東京理化器械(株) マルチシェーカーMMS-4020 |
繊維の染色加工や溶解試験時の振盪に使用できます。 |
振盪方式:往復/旋回/8の字 |
20円/時間 |
化学繊維研究所 |
マイクロスライサー |
ジャスコエンジニアリング(株) HW-1 |
切断角度を45°~90°で調整しながら、フィルムやシートなど試料の切断が出来ます。 |
切刃に対してサンプルホルダーが 45°~ 90°に角度可変 |
20円/時間 |
化学繊維研究所 |
恒温振とう水槽 |
東京理化器械(株) NTS-2100 |
染色実験などに使用する、温度をコントロールしながら振とうすることが可能な水槽です。 |
温度範囲: 室温 +5 ~ 80 ℃ |
50円/時間 |
化学繊維研究所 |
特性・強度・耐久性試験設備
装置名 | メーカー 型式 |
概要 | 仕様 | 料金(概算) | 保有部署 |
---|---|---|---|---|---|
耐光試験機 |
スガ試験機(株) U48HBBR |
カーボンアーク灯を光源とした耐光性を評価する試験機です。 |
光源: 紫外線ロングライフカーボンアークランプ |
700円/時間 |
化学繊維研究所 |
引き出し及び扉の繰返し試験機 |
さくら工業(株) SFD-20 |
引出し(スライドレール)や扉(丁番)の開閉試験を行う機械です。 |
最大ストローク: 700 mm |
300円/時間 |
インテリア研究所 |
収納家具強度試験機 |
さくら工業(株) SFC-20 |
家具に数百サイクルの荷重を加え、耐久性を調べる機械です。 |
垂直・水平方向から試験体に荷重を加えることが可能 |
390円/時間 |
インテリア研究所 |
いす衝撃試験機 |
さくら工業(株) SFC-51 |
家具製品に指定重量の衝撃を与え、耐久性を調べる機械です。 |
積載可能荷重 65 kg |
300円/時間 |
インテリア研究所 |
木材強度試験機 |
(株)島津製作所 AG-100kNX |
木材強度試験機木質材料の曲げ、圧縮、引張、せん断、硬さなどの強度を測定する装置です。 |
負荷容量: 1 ~ 100 kN |
450円/時間 |
インテリア研究所 |
デジタルマイクロスコープ |
(株)ハイロックス KH-3000 |
画像をデジタルデータとして保存可能な光学顕微鏡です。 |
有効画素数: 201 万画素 |
270円/時間 |
インテリア研究所 |
家具強度試験機 |
(株)東京試験機 SFDC-0010/300-01 |
JIS S 1022、1200、1201、1202、1203、1204、1205に記載された家具試験を実施できます(一部、不可能な試験があります)。 |
1,800W × 1,200D × 1,800H(mm)の試験空間で、垂直・水平方向から試験体に荷重を加えることが可能。 |
2,470円/時間 |
インテリア研究所 |
曲げ試験機 |
ミネベア(株) AL-KNB |
インストロンタイプの万能試験機で建材の曲げ試験が可能です。 |
フルスケール: 100 N ~ 5 KN |
320円/時間 |
生物食品研究所 |
防炎試験装置 |
スガ試験機(株) FL-45M |
カーテン、合板等の防炎性評価に使用する装置です。 |
JIS L 1091 対応 |
70円/時間 |
生物食品研究所 |
引張り試験機 |
(株)島津製作所 AGS-100D |
インストロンタイプの万能試験機で紙の引っ張り試験が可能です。 |
フルスケール: 20 N ~ 1 KN |
280円/時間 |
生物食品研究所 |
引裂度試験機 |
富士テスター(株) エルメンドルフ形引裂試験機 |
紙の引き裂き強さを測定する装置です。 |
20円/時間 |
生物食品研究所 | |
白色度測定機 |
日本電色工業(株) PF-10 |
紙等の拡散照明方式による白色度(ISO白色度:Bright-ness)を測定する装置です。 |
光源:パルスキセノンランプ |
160円/時間 |
生物食品研究所 |
摩擦帯電圧測定装置(B法) |
株式会社大栄科学精器製作所 RST-300 |
試験片を回転させながら摩擦布で摩擦し、発生した帯電圧を測定する装置です。 |
JIS L 1094「織物及び編物の帯電性試験方法」B法(摩擦帯電圧測定法)準拠 |
210円/時間 |
化学繊維研究所 |
低温恒温恒湿器(210L) |
(株)いすゞ製作所 TPAV-210-40 |
温湿度下における安定性試験や温度管理が必要な保存試験を行う装置です。 |
温湿度範囲: -40 ℃ ~ 120 ℃, 30 ~ 98 %RH |
180円/時間 |
化学繊維研究所 |
摩擦帯電圧測定装置(D法) |
カネボウエンジニアリング(株) ETS-7 |
織布やフィルム等の摩擦帯電特性及び放電特性を評価する装置で、JIS L 1094「織物及び編物の帯電性試験方法」に規定されている摩擦帯電減衰測定機です。 |
対応規格: JIS L 1094 |
250円/時間 |
化学繊維研究所 |
摩擦試験機(糸) |
(株)大栄科学精器製作所 NO43-53 |
糸の摩擦試験に使用する装置です。 |
測定範囲: 0 ~ 19.99 g |
60円/時間 |
化学繊維研究所 |
摩擦試験機Ⅱ形(学振形) |
インテック株式会社 AR-2 |
JIS L 0849規格の摩擦に対する染色堅ろう度試験を行うための装置です。 |
試料:30x250mm以上 |
50円/時間 |
化学繊維研究所 |
破断面観察装置(マイクロスコープ) |
(株)ハイロックス KH-7700 |
破断面観察装置は、繊維やゴム、プラスチック材料の破断面の観察や、繊維織物の組織観察等を行う装置です。観察された画面上の長さ、角度、半径及び面積などの測定、観察や画像合成等のデータ処理機能も有しています。 |
倍率: 50 ~ 3,500 倍 |
340円/時間 |
化学繊維研究所 |
MVSS燃焼性試験器 |
スガ試験機(株) MVSS-3 |
JIS D 1201規格の燃焼性評価に使用する装置です。 |
JIS D 1201準拠 |
50円/時間 |
化学繊維研究所 |
45°燃焼性試験機 |
スガ試験機(株) FL-45 |
繊維製品(カーテン、幕類、敷物類、建築用シートなど)、合板などの燃焼の広がりの程度(燃焼面積及び燃焼長さ)、残炎・残じん時間を測定する試験機です。 |
45°ミクロバーナ法(JIS L 1091 A-1法) |
50円/時間 |
化学繊維研究所 |
テ-バ-型摩耗試験機 |
テスター産業(株) AB-101 |
プラスチックシート、合板、織布、紙などの材料の耐摩耗性を評価する装置で、JIS L 1096「織物及び編物の摩耗試験方法-C法」に規定されている試験機です。 |
対応規格: JIS L 1096(C法),K 6264,K 7204 |
60円/時間 |
化学繊維研究所 |
低荷重万能試験機 |
(株)島津製作所 AG-5kNX |
万能試験機は、材料の物性評価に欠かせない引張り、圧縮、引裂き、伸び、摩擦係数などを測定する試験機です。また、恒温恒湿槽が付属しており、高温高湿や低温状態などの極限状態における物性測定も可能です。 |
最大耐荷重: 5 kN |
1,400円/時間 |
化学繊維研究所 |
静電気除去装置 |
(株)キーエンス SJ-F030 |
静電気の除去に使用する装置です。 |
電圧印加方式: バリアブルDC |
10円/時間 |
化学繊維研究所 |
酸素指数式燃焼試験機 |
スガ試験機(株) ON-1 |
繊維やプラスチックの室温における燃焼性を試験する装置です。 |
試験片形状: 長さ 150 mm |
670円/時間 |
化学繊維研究所 |
カストム式摩耗試験機 |
(株)大栄科学精機製作所 CAT-125 |
織物の平面状態、折目状態、屈曲状態での摩耗抵抗力を評価する装置で、JIS L 1096「織物及び編物の摩耗試験方法-A法」に規定されている試験機です。 |
対応規格: JIS L 1096(A法) |
120円/時間 |
化学繊維研究所 |
汎用設備
装置名 | メーカー 型式 |
概要 | 仕様 | 料金(概算) | 保有部署 |
---|---|---|---|---|---|
木材温度解析装置 |
横河電機(株) データアクイジションユニット MX100 |
木質材料の温度分布計測を行う装置です。 |
サンプリング周期: 10 Hz |
20円/時間 |
インテリア研究所 |
電子天秤 |
(株)島津製作所 AUX220 |
精密な質量測定用の天秤です。 |
0.1 mg 単位 220 g まで測定可 |
10円/時間 |
インテリア研究所 |
恒温恒湿器(EC-45HHP) |
日立アプライアンス(株) コスモピアC EC-45HHP |
木質材料のコンディショニングを行う装置です。 |
温度範囲: -20 ~ 100 ℃ |
240円/時間 |
インテリア研究所 |
振とう機 |
東京理化器械(株) マルチシェーカーMMS-4020 |
繊維の染色加工や溶解試験時の振盪に使用できます。 |
振盪方式:往復/旋回/8の字 |
20円/時間 |
化学繊維研究所 |
恒温槽回転ポット装置 |
株式会社テクサム技研 MINI-COLOR 6EL |
様々な繊維を任意の処方で染色加工試験ができます。染色加工は浴とホルダーにセットした試験布を密閉ポットに入れ、水平回転させることで行います。浴比の調整や各ポットを任意に取出してステップ毎の調査もできます。 |
染色試料の形状:織物、編物、綛糸 |
200円/時間 |
化学繊維研究所 |
ガーメントプリンタ |
(株)マスターマインド MMP8130C |
綿などの布へ直接印刷ができるインクジェットプリンタです。 |
印刷解像度:180-2880 dpi(16段階) |
160円/時間(概算) |
化学繊維研究所 |
低温恒温恒湿器(210L) |
(株)いすゞ製作所 TPAV-210-40 |
温湿度下における安定性試験や温度管理が必要な保存試験を行う装置です。 |
温湿度範囲: -40 ℃ ~ 120 ℃, 30 ~ 98 %RH |
180円/時間 |
化学繊維研究所 |