ここから本文です
沿革
大正14年4月 | 福岡県福岡工業試験部、久留米工業試験部および福島工業試験部の発足 |
---|---|
昭和2年4月 | 試験部を試験場に改称 |
昭和13年8月 | 福岡県金属工業試験場を設立 |
昭和23年8月 | 久留米工業試験場を国へ移管 |
昭和29年6月 | 福岡県直方鉱業試験場を設立 |
昭和29年11月 | 福岡工業試験場久留米分場を設置 |
昭和32年3月 | 福島工業試験場大川分場を設置 |
昭和53年5月 | 福岡工業試験場に久留米分場を統合 |
昭和56年6月 | 金属工業試験場と直方鉱業試験場を統合し、北九州工業試験場を設立 |
昭和57年4月 | 福岡県大川工業試験場を設立 |
平成2年4月 | 4試験場を統合し、4研究所体制の福岡県工業技術センターを設立 (化学繊維研究所、材料開発研究所、インテリア研究所、機械電子研究所) |
平成7年4月 | 材料開発研究所を廃庁し、福岡県工業技術センター生物食品研究所を設立 |