ここから本文です
IoT導入支援キット Ver.4 のページ
IoT導入支援キットVer.4シリーズはBravePIまたはBraveJIGを使用することを前提にしています。「IoT導入支援キットVer.4」はRaspberry Piにインストールして使用します。「IoT導入支援キットVer.4 for BraveJIG」はBraveJIGのみに対応し、Windowsパーソナルコンピュータで使用します。
- IoT導入支援キットVer.3で実装されたWebAPI機能はVer.4には未実装です。将来的な実装を予定しています。
IoT導入支援キットVer.4
Raspberry Piで動作するIoT導入支援キットです。BravePI及びBraveJIGを使用することができます。
別途必要なもの: Raspberry Pi 4B一式
※ 現時点ではRaspberry Pi 5には未対応です
Release Note
- 【Ver.4.0.3】 2025-03-11
- BraveJIGの測距センサーと気圧センサーに対応
- 検知モードでサンプリング周期を設定できるようになりました
- その他の軽微なバグを修正
- 【Ver.4.0.2】 2025-01-31
- BraveJIGの加速度センサーと温湿度センサーに対応
- 「first.sh」が正常に動作しない時があるバグを修正
- その他の軽微なバグを修正
- 【Ver.4.0.1】 2025-01-21
- 軽微なバグを修正
- 【Ver.4.0.0】 2025-01-16
- IoT導入支援キットVer.4 ファーストリリース
ドキュメント
- 「IoT導入支援キットVer.4.0.3」操作マニュアル [2025年3月11日。PDFファイル: 5.95MB]
ダウンロード
以下のリンク先のアンケートにお答えいただくとダウンロード可能です。
- (Raspberry Pi 4B版) 「IoT導入支援キットVer.4.0.3」のダウンロード [2025年3月11日。ZIPファイル: 2.56GB]
※ データ容量が大きいため、通信トラフィックが少ない時間帯にダウンロードをお試しください
IoT導入支援キットVer.4 for BraveJIG
Windowsパーソナルコンピュータの仮想マシンソフトウェア上で動作するIoT導入支援キットです。BraveJIGのみを使用することができます。
対応OS: Windows11、Windows10
別途必要なもの: VMWare Workstation Pro
Release Note
- 【Ver.4.0.3】 2025-03-11
- BraveJIGの測距センサーと気圧センサーに対応
- 検知モードでサンプリング周期を設定できるようになりました
- その他の軽微なバグを修正
- 【Ver.4.0.2】 2025-01-31
- BraveJIGの加速度センサーと温湿度センサーに対応
- 「first.sh」が正常に動作しない時があるバグを修正
- その他の軽微なバグを修正
- 【Ver.4.0.0】 2025-01-16
- IoT導入支援キットVer.4 ファーストリリース
ドキュメント
- 「IoT導入支援キットVer.4.0.3 for BraveJIG」操作マニュアル [2025年3月11日。PDFファイル: 5.88MB]
ダウンロード
以下のリンク先のアンケートにお答えいただくとダウンロード可能です。
- (Windows PC版) 「IoT導入支援キットVer.4.0.3 for BraveJIG」のダウンロード [2025年3月11日。OVAファイル: 6.96GB]
※ データ容量が大きいため、通信トラフィックが少ない時間帯にダウンロードをお試しください
VMWare WorkStation Pro
IoT導入支援キットVer.4 for BraveJIGではBroadcom社の「VMWare WorkStation Pro」を使用します。 VMWare WorkStation ProをダウンロードするためにはBroadcomアカウントが必要です。下記サイトでアカウントを作成し VMWare WorkStation Proをダウンロードしてください。ダウンロード及びインストール手順は上記の操作マニュアルを参照してください。
- Broadcom Support Portal: Broadcomアカウント 作成ページ (外部ページを開きます)
- VMWare WorkStation Proダウンロードページ (外部ページを開きます)