ここから本文です
令和4年度
福岡県工業技術センター所長 職員表彰
令和4年9月16日
受賞テーマ |
乾留技術を利用したタイヤ部材リサイクルの事業化研究 (中西 太郎、野見山 加寿子:化学課) (浦川 稔寛:研究企画課) |
福岡県工業技術センター 職員表彰
令和4年9月16日
受賞テーマ |
高機能複合めっき技術に関する研究 (中野 賢三、𠮷田 智博:材料技術課) (古賀 弘毅:(公財)福岡県産業・科学技術振興財団) |
令和4年度(第78回)「農業技術功労者表彰」(農林水産省及び(公社)農林水産・食品産業技術振興協会)
令和4年12月9日
受賞テーマ |
福岡県独自の清酒酵母・酒米並びに酒造関連技術の開発と普及 (大場 孝宏:食品課) |
福岡県職員表彰 研究表彰
令和5年2月6日
受賞テーマ |
紫外線によるウイルス・菌の不活化・除菌装置の開発 (田中 雅敏:電子技術課) |
福岡県職域表彰
令和5年2月6日
受賞テーマ |
「製品企画力高度化支援事業-NIKAWA-」の取り組み強化 (本 明子、友延 憲幸、隈本 あゆみ、富永 由佳:技術開発課) (楠本 幸裕:中小企業技術振興課) (小野 昌志、石川 弘之:(公財)福岡県産業・科学技術振興財団) |
令和4年度 日本水産学会論文賞(日本水産学会)
令和5年2月20日
受賞テーマ |
"Inactivation of anisakis larva using pulsed power technology and quality evaluation of horse mackerel meat treated with pulsed power", Fisheries Science, 88, 337-344 (2022) (黒田 理恵子:食品課) ※ 主受賞者は外部機関 |
令和4年度 日本ファインセラミックス協会「地域賞」((一社)日本ファインセラミックス協会)
令和5年3月22日
受賞テーマ |
福岡県地域におけるファインセラミックス分野の研究開発と当該技術を活用した伝統的セラミックス産業の発展・振興への貢献 (小野 幸徳:化学繊維研究所) (阪本 尚孝、原田 智洋、山下 洋子、親川 夢子、蓮尾 東海:化学課) |