| |
研究報告 |
|
| 1 |
廃棄木材を活用した熱可塑性樹脂複合材のリサイクル性評価[PDF:589KB] |
田中 大策
|
| 2 |
直鎖状低密度ポリエチレン(L-LDPE)の分子構造に及ぼす溶融混練の影響[PDF:449KB] |
齋田 真吾 田中 大策
中西 太郎 内山 直行
野見山 加寿子
|
| 3 |
衛生管理導入による清酒中のオフフレーバー成分4-ビニルグアヤコールの低減[PDF:299KB] |
富永 陽大 大場 孝宏
堺 早恵子
|
| 4 |
清酒醸造技術を応用した香り豊かなクラフトビールの開発[PDF:468KB] |
片山 真之 堺 早恵子
山下 将輝
|
| 5 |
福岡県家具ブランド力向上支援事業 製品企画力高度化支援事業における製品開発事例 -ネコと使う収納家具の開発-[PDF:395KB]
|
楠本 幸裕 富永 由佳
青木 幹太 横田 圭蔵
溝口 瑛
|
| 6 |
福岡県家具ブランド力向上支援事業 製品企画力高度化支援事業における製品開発事例 -読書という趣味に特化したサイドテーブルの開発-[PDF:359KB] |
隈本 あゆみ 楠本 幸裕
青木 幹太 田中 克典
溝口 瑛
|
| 7 |
福岡県家具ブランド力向上支援事業 製品企画力高度化支援事業における製品開発事例 -ノックダウンキッズデスク・チェアの開発-[PDF:359KB] |
隈本 あゆみ 富永 由佳
青木 幹太 福山 直樹
田中 孝
|
| 8 |
建築物の内装制限に対応した高意匠性防火材料の開発(第2報)[PDF:295KB] |
羽野 泰史 岡村 博幸
古賀 賢一 行田 那奈
|
| 9 |
スクラッチ試験機を用いためっき膜の密着性評価法の検討[PDF:636KB] |
奥田 龍之介 |
| 10 |
圧力と通電加熱を用いた合金鋼同士の接合[PDF:623KB] |
菊竹 孝文 |
| 11 |
圧力と通電加熱を用いた炭素鋼と合金鋼の接合[PDF:635KB] |
菊竹 孝文 |
| 12 |
レーザ粉体肉盛法を用いたTiC肉盛技術の検討 -TiCとNi合金の混合粉末肉盛-[PDF:665KB]
|
島崎 良 |
| 13 |
低合金鋼の組成データに対する多次元尺度構成法の適用と鋼種推定-[PDF:573KB] |
古賀 義人 |
| 14 |
指向性エネルギー堆積法(DED)で作製したSUS316Lステンレス鋼における窒素雰囲気の影響[PDF:619KB] |
山田 泰希 菊竹 孝文
内野 正和
|
| 15 |
金属粉末射出成形における捨てボスのウェルドライン抑制効果の調査[PDF:698KB] |
田尻 智基 山本 圭一朗
内野 正和 中村 憲和
|
| 16 |
材料押出(MEX)方式で作製したステンレス鋼の内部構造と機械的性質[PDF:434KB] |
山田 泰希 内野 正和 |
| 17 |
指向性エネルギー堆積法(DED)を用いた 金型材料の補修技術に関する研究[PDF:713KB] |
山田 泰希 菊竹 孝文 |
| 18 |
金属粉末射出成形における形状精度向上に関する研究[PDF:410KB] |
西澤 崇 田尻 智基
中村 憲和
|
| 19 |
トポロジー最適化を基にした形状の寸法最適化手法の検討[PDF:832KB] |
中井 太地 内野 正和 |
| 20 |
筐体用ファンにおける空力音の予測に関する研究[PDF:440KB] |
山本 圭一朗 |
| 21 |
IoT導入支援キットVer.4とIoT/DX汎用モジュラーデバイスBraveJIGの開発[PDF:581KB] |
前田 洋征 田口 智之
奥村 克博 西村 圭一
小橋 康成
|
| 22 |
新毒劇物管理システムの開発[PDF:716KB] |
前田 洋征 田口 智之 |
| 23 |
照明設計解析を活用した害虫防除効果評価手法及び設計技術の開発[PDF:431KB] |
西村 圭一 前田 洋征 |
| |
学協会誌掲載論文の概要 |
|
| 24 |
イヌの尿路上皮がんおよび前立腺がんにおける遺伝子変異の簡単で高感度な新規検出方法[PDF:494KB] |
奥村 史朗 大里 義治 |
| 25 |
水系泳動電着と無電解めっきの二段階法によるNi-P/黒鉛複合めっきの作製[PDF:509KB] |
中野 賢三 奥田 龍之介
芦江 伸之 山元 亮平
松尾 知紘 中野 寛文
|