日付一覧
{COL6} 様
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆2022.10.3 vol.503◆◆◇
福岡県工業技術情報メールマガジン10月第1号 福岡県工業技術センター
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
~本メールマガジンは企業の皆様に役立つ情報を無料で提供するものです~
─ 10月第1号 ────────────────────────────
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もくじ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
【1】福岡県工業技術センタークラブ ナノテク・材料技術部会
「DX講演会」
<オンライン講演会開催のおしらせ>
▼関係機関からの情報
【2】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『第274回フクオカベンチャーマーケット』(10/19開催)のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
記事はここから
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
⇒【1】福岡県工業技術センタークラブ ナノテク・材料技術部会
「DX講演会」
<オンライン講演会開催のおしらせ>
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
DXとは何かの基本からDXを導入して成功した中小製造業の事例(オンラ
インを活用した営業の効率化、工場内稼働状況の可視化、等)について紹
介いただきます。また、福岡県のDX支援メニューの紹介もあり、DXへの理解と
活用にお役立ていただければと期待しております。多くの皆様のご参加をお待
ちしています。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center_club/c-history/r4/r4-zairyo/zairyou_dx.pdf
日 時: 令和4年10月17日(月)14:00~15:30
会 場:オンライン会場(WEBミーティングシステム Webex(ウェベックス)利用)
演 題1:「DXとは何か~中小製造業の成功事例」について
講 師:デロイトトーマツコンサルティング合同会社 福岡オフィス執行役員パートナー 古高大輔 様
演 題2:「福岡県のDX支援メニューの紹介」
講 師:福岡県商工部中小企業技術振興課 係長 甲野貴裕 様
定 員:100名
※定員になり次第締め切らせていただきます。
※当クラブ会員の方を優先させていただきます。
※お申込状況により同一事業所1名に限らせいただく場合があります。
※以上の点、予めご了承ください。
※お申込みは、件名「DX講演会参加申込」として、本文に「所属・氏名・連絡先(E-mail、TEL/FAX)」を明記しの上、下記ご案内に記載の電子メールアドレスにメールにてお願いします。
【申込〆切】令和4年10月12日(水)
※後日、参加者宛メールを差し上げます。
問合せ先:
福岡県工業技術センター 化学繊維研究所
技術総合支援室 百武(山口)
〒818-8540 福岡県筑紫野市上古賀3-2-1
TEL:092-925-7402(直接)
メール宛先:info-ctri@fitc.pref.fukuoka.jp
▼関係機関からの情報
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
⇒【2】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『第274回フクオカベンチャーマーケット』(10/19開催)のご案内
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
福岡県ベンチャービジネス支援協議会では、中小・ベンチャー企業とビジネスパートナーの
マッチングの場として、フクオカベンチャーマーケットを毎月動画配信にて開催しています。
当日は、登壇企業への質問や商談も可能ですので、ご関心のある方はぜひお申込みください!
【日 時】 2022年 10月 19日(水)13:30 ~ 15:35
【参加費】 無 料
【視聴申込方法】
以下のURLからZoomへの事前登録をお願いいたします。
ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
事前登録(お申込)はこちら⇒ https://zoom.us/webinar/register/WN_U9OuK8hrStuRoLkLs5i-vg
※フクオカベンチャーマーケットは中小・ベンチャー企業とビジネスパートナーのビジネスマッチ
ングを目的としております。そのため、今後の企業からの情報提供のために動画を視聴いただいた
方の簡易情報を登壇企業へ提供させていただきます。事前にご了承・ご理解いただきますよう、お
願いいたします。
【タイムスケジュール】
13:30 ~ 事務局説明
13:35 ~ 株式会社KAFLIX CLOUD
≪日本初、レンタカー基盤CLOUD ERPを通したDX事業モデル≫
当社は世界初、レンタカーを基盤としたCLUOD ERPシステムとキオスクで完全DXの成功を果たし
た韓国の技術を基にして独自のノウハウで日本全国に展開をした後は世界進出まで拡大を目指し
ているモビリティ技術会社です。
14:00 ~ 株式会社ヴィルトゥ カンパニー
≪自転車ライディングプラットフォーム‐ROUNDEL(ラウンデル)≫
私たち「ラウンデル」は、旅行インフラサービスの視点で自転車の移動、安全、情報不足の問題
解決を目指す韓国企業です。まず、自転車航空輸送の問題を解決する「グリーンパック」を開始
し、韓国コアユーザーから多くの人気と信頼を獲得しています。
14:25 ~ スタイルクリエイト株式会社
≪キャリアスタイル(案)~自分らしく働くを叶える≫
自社運営する託児付コワーキング&サテライトオフィスを拠点に展開するアウトソーシング(BP
O)及び人材紹介事業です。女性・ママ人材は、直ぐに学び働くことができ、人材不足に悩む中小
企業は、環境や制度を整えるまえから女性・ママ人材を活用することができます。モニター企業
を募集いたします。
14:50 ~ Local Local株式会社
≪高級焼酎D2Cブランド「HITOYO」≫
当社は、宮崎県に本社を置き、日南市で酒販店を経営しいる他、西日本新聞社と業務提携し、メ
ディアの運営等をしております。今回、単価3〜10万円の高級焼酎のD2Cブランドを立ち上げます。
斜陽産業である焼酎業界の単価を上げ、海外進出を狙ってまいります。
15:15 ~ 15 :35 個別セッション(質問・商談等)
マンスリーマーケットの詳細はこちら⇒ https://www.fvm-support.com/monthlymarket/11233/
≪お問い合わせ先≫
福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
mail: ven@fvm-support.com TEL:092-710-5800 FAX:092-710-5809
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■本メールマガジンに関するお問い合せは
福岡県工業技術センター企画管理部情報交流課
TEL 092-925-5977 mail: joho@fitc.pref.fukuoka.jp
(個別の内容に関する問い合わせは各問い合せ先へご連絡ください)
■バックナンバーは下記URLから閲覧できます。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/cgi-bin/mailmag/backnumber.cgi
■本メールマガジンの配信解除は次のURLをクリックするか
{DELURL}
次のページ下方の解除フォームから配信の解除を申請してください。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center/mailmag/regist.html
■福岡県工業技術センターホームページ
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/