日付一覧
{COL6} 様
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆2025.1.17 vol.609◆◆◇
福岡県工業技術情報メールマガジン1月第4号 福岡県工業技術センター
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜本メールマガジンは企業の皆様に役立つ情報を無料で提供するものです〜
─ 1月第4号 ────────────────────────────
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もくじ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
【1】【福岡県工業技術センタークラブ 機械・電子技術部会】
技術講習会
「デジタル化のためのリスキリング 〜 最初の一歩〜」のご案内
【2】【福岡県工業技術センター、福岡県工業技術センタークラブ機械・
電子技術部会、日本熱処理技術協会九州支部 共催】
令和6年度「第2回レーザ技術活用セミナー」のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
記事はここから
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
⇒【1】【福岡県工業技術センタークラブ 機械・電子技術部会】
技術講習会
「デジタル化のためのリスキリング 〜 最初の一歩〜」のご案内
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
福岡県工業技術センタークラブ 機械・電子技術部会 技術講習会
デジタル化のためのリスキリング 〜 最初の一歩〜
【【【 参加無料 】】】
【開催日時】2025.2.20(木)13:30〜
オンライン開場:13:20予定
【会場】Webex meeting オンライン
【プログラム】
(1)生成AI の導入成果・事例研究のご紹介
生成AI導入2年目の現在〜成果をあげている企業の秘訣とは〜(※)
※ ソフトバンク様公開中のVOD約60分を共同視聴
(2)事務局からの リスキリングのためのお役立ち情報 のご紹介
【定員】100名
※ 定員に達しましたら締め切らせていただきます。
予めご了承ください。
※ 当部会員> クラブ会員> 一般参加
の優先順位で受け付けます。
【掲載ページ】
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center-club/annai/post_23.php
【参加申込方法】電子メールのみ
件名:【CC機電】220セミナ申込
本文:会社名、参加者氏名、参加者Emailアドレス
宛先:me-c.club@fitc.pref.fukuoka.jp
※ 2/13頃迄に、Webexサイトよりご招待メールを送付いたします。
※ 参加者情報は、当部会及び当クラブ等のご案内にのみ使用します。
また、ソフトバンク様には、参加社名のみ共有させていただきます。
以上 予めご了承ください。
部会事務局 福岡県工業技術センター 機械電子研究所 担当松野
お問い合わせ等は、me-c.club@fitc.pref.fukuoka.jp 宛
電子メールでお願いします
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
⇒【2】【福岡県工業技術センター、福岡県工業技術センタークラブ機械・電子
技術部会、日本熱処理技術協会九州支部 共催】
令和6年度「第2回レーザ技術活用セミナー」のご案内
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
福岡県工業技術センターでは、「レーザ加工システム」及び「ファイバー
レーザ溶接機」を整備し、県内企業へのレーザ技術導入支援を行っています。
本セミナーでは、レーザ技術を活用するための情報を提供いたします。
ぜひ奮ってご参加ください。
【セミナー概要】
日 時 令和7年2月5日(水) 13:00〜17:00 (受付12:30開始)
会 場 福岡県工業技術センター機械電子研究所
(北九州市八幡西区則松3-6-1)
※会場のみの開催となります。オンライン配信はありません。
定 員 40名
参加費 無料 ※交流会は別途会費が必要
【プログラム】
13:00〜13:05 主催者挨拶 機械電子研究所長 牧野晃久
(1)13:05〜13:50 最新のレーザ出力エネルギーコントロール技術
トルンプ株式会社 田代良助氏
(2)13:55〜14:30 エンシュウのレーザの取組とレーザ + ホットワイヤ
によるアルミ溶接への新提案
エンシュウ株式会社 久米憲一氏
(3)14:40〜15:25 最新のレーザパラメータ管理 − 電気自動車関連
PRIMES Japan 株式会社 佐倉正和氏
(4)15:30〜16:15 レーザ技術を活用した球状黒鉛鋳鉄のノンフィラー
重ね溶接および表面処理
ヒノデホールディングス株式会社 吉居翔太郎氏
(5)16:20〜17:15 技術相談会 対応:講演の講師様4名
装置見学会 対応: 材料技術課
金属プロセスチーム職員
(6)17:45〜 交流会
【申込〆切】令和7年1月31日(金)
※ 先着順。定員になり次第、受付を終了いたします。
※ お申込みの状況によっては、各社の参加人数を制限させて
いただきます。
【掲載ページ】
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/jinzai-ikusei/6_3.php
【申込方法】
掲載ページにあります「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
下記宛先までメールでお送り下さい。
【お申込・お問合せ先】
福岡県工業技術センター 機械電子研究所 材料技術課 担当:小川
TEL:093-691-0260 FAX:093-691-0252
E-mail:ogawa@fitc.pref.fukuoka.jp
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■本メールマガジンに関するお問い合せは
福岡県工業技術センター企画管理部情報交流課
TEL 092-925-5977 mail: joho@fitc.pref.fukuoka.jp
(個別の内容に関する問い合わせは各問い合せ先へご連絡ください)
■バックナンバーは下記URLから閲覧できます。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/cgi-bin/mailmag/backnumber.cgi
■本メールマガジンの配信解除は次のURLをクリックするか
{DELURL}
次のページ下方の解除フォームから配信の解除を申請してください。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center/mailmag/regist.html
■福岡県工業技術センターホームページ
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/