日付一覧
{COL6} 様
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆2025.7.1 vol.628◆◆◇
福岡県工業技術情報メールマガジン7月第1号 福岡県工業技術センター
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜本メールマガジンは企業の皆様に役立つ情報を無料で提供するものです〜
─ 7月第1号 ────────────────────────────
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もくじ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
【1】「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会・交流会を開催します!
▼関係機関からの情報
【2】【福岡半導体リスキリングセンター】7・8・9月公開講座のご案内のお知らせ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
記事はここから
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
⇒【1】「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会・交流会を開催します!
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
福岡県では、航空機産業の本県への誘致及び県内企業の参入を促進するため、
平成22年に産学官が連携する「福岡県航空機産業振興会議」を設立し、
今年度も様々な事業に取り組んで参ります。
令和7年度の総会・講演会・交流会を7月7日(月)に開催しますので
ご案内いたします。
講演会は、ATR及びAlton Aviation Consultancyから講師をお招きします。
エアバスグループにおけるターボプロップ※の航空機メーカーであるATRからは、
航空機電動化の最新動向や求められる技術について御講演いただきます。
また、航空コンサルティング会社であるAlton Aviation Consultancyからは、
海外の大手航空部品メーカーからの直接受注に成功した国内サプライヤーを
支援した経験を持つ高山氏より航空機産業への参入に向けた戦略について
御講演いただきます。
※ターボプロップ:ジェットエンジンの派生で、排気ガスのエネルギーの
大部分をプロペラの駆動に使うエンジン。
会員以外の方でも参加いただけますので、是非とも御出席いただけますよう、
ご案内申し上げます。
お申込みにつきましては、恐れ入りますが、7月2日(水)までに
下記申込フォームからの登録いただきますようお願いいたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
【概 要】
1 日 時 令和7年7月7日(月) 15:00〜18:30(開場 14:30)
2 場所 リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野2-14-2)
3 内容
(1)総会・講演会(4階ロイヤルホール(1))…15:00〜17:00
○ 今年度の事業計画等の説明
○ 講演
(1)「航空機電動化への道」(予定)
講師:ATR ニュープロダクツ担当 日吉 和彦 氏
(2)「航空機市場概観と市場参入に向けた戦略的視点」(予定)
講師:Alton Aviation Consultancy ディレクター 高山 祐一 氏
(2)交流会(4階ダイヤモンド) …17:10〜18:30
※1 交流会は会費制(3,000円)とさせていただきます。
※2 総会・講演会・交流会は会員以外の方も参加いただけます。
4 申込フォーム
https://shinsei.pref.fukuoka.lg.jp/GnYIREYb
【問合せ先】
福岡県 商工部 企業立地課 三笠、高山
〒812-8577福岡市博多区東公園7番7号
TEL 092-643-3889 FAX 092-643-3443
MAIL kigyo@pref.fukuoka.lg.jp
▼関係機関からの情報
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
⇒【2】【福岡半導体リスキリングセンター】7・8・9月公開講座のご案内のお知らせ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団 「福岡半導体リスキリングセンター」から
7・8・9月の公開講座をご案内いたします。
新たに、9月に開催する「組込みマイコン開発の基礎」「アナログIC設計基礎」の
2講座の募集を開始しました。
ご興味のある方はぜひチェックをお願いします!
福岡県内中小企業の方には、受講料の★全額補助制度★
(消費税及び地方消費税を除く)もございますので、奮ってご参加ください!
(https://reskilling.ist.or.jp/support/)
1.よくわかる半導体超入門講座(1)(2)(3)
<文系の方にもわかりやすいと大好評の講座です!!!>
開催日:2025年7月9日(水)
受講料 :税込4,400円
申込締切:2025年7月4日(金) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-188.html
2.CMOSイメージセンサーの基礎
開催日:2025年7月11日(金)
受講料 :税込33,000円
申込締切:2025年7月8日(火) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-189.html
3.〜半導体の基礎を知る!〜 電気回路とトランジスタの基礎
開催日:2025年7月17日(木)〜18日(金)/2日間
受講料 :税込44,000円
申込締切:2025年7月14日(月) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-190.html
4.半導体設計概論
開催日:2025年7月22日(火)
受講料 :税込33,000円
申込締切:2025年7月16日(水) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-191.html
5.パワー半導体の基礎〜重点ポイント解説版+モーター実験〜
開催日:2025年7月30日(水)
受講料 :税込16,500円
申込締切:2025年7月25日(金) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-192.html
6.半導体実装概論
開催日:2025年8月29日(金)
受講料 :税込33,000円
申込締切:2025年8月26日(火) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-196.html
7.組込みマイコン開発の基礎【募集開始!】
開催日:2025年9月3日(水)〜4日(木)
受講料 :税込44,000円
申込締切:2025年8月29日(金) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-199.html
8.アナログIC設計基礎【募集開始!】
開催日:2025年9月11日(木)
受講料 :税込33,000円
申込締切:2025年9月8日(月) 17:00
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-200.html
受講のご検討ならびに、社内への周知をしていただけますと幸いです。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお尋ねください。
どうぞ宜しくお願いします。
=======================
お問い合わせ:
公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団内
福岡半導体リスキリングセンター事務局
TEL:092-822-1550
E-mail:reskilling_contact@ist.or.jp
=======================
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■本メールマガジンに関するお問い合せは
福岡県工業技術センター企画管理部情報交流課
TEL 092-925-5977 mail: joho@fitc.pref.fukuoka.jp
(個別の内容に関する問い合わせは各問い合せ先へご連絡ください)
■バックナンバーは下記URLから閲覧できます。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/cgi-bin/mailmag/backnumber.cgi
■本メールマガジンの配信解除は次のURLをクリックするか
{DELURL}
次のページ下方の解除フォームから配信の解除を申請してください。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center/mailmag/regist.html
■福岡県工業技術センターホームページ
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/