日付一覧
{COL6} 様
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆2024.10.3 vol.595◆◆◇◇
福岡県工業技術情報メールマガジン10月第1号 福岡県工業技術センター
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
〜本メールマガジンは企業の皆様に役立つ情報を無料で提供するものです〜
─ 10月第1号 ────────────────────────────
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
もくじ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼関係機関からの情報
【1】【福岡半導体リスキリングセンター】
10・11・12月公開講座のご案内のお知らせ
【2】福岡県リサイクル総合研究事業化センター
令和6年度 3Rメンバーズ(ふくおか3Rメンバーズ)
総会 特別講演 ニーズ・シーズ発表会開催のご案内
【3】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『第298回フクオカベンチャーマーケット』(10/23開催)のご案内
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
記事はここから
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
▼県、工業技術センターからのお知らせ
▼関係機関からの情報
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
⇒【1】【福岡半導体リスキリングセンター】
10・11・12月公開講座のご案内のお知らせ
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
(公財)福岡県産業・科学技術振興財団 「福岡半導体リスキリングセン
ター」から10・11・12月の公開講座をご案内いたします。
福岡県内中小企業の方には、受講料の★全額補助制度★
(消費税及び地方消費税を除く)もございますので、奮ってご参加ください!
(https://reskilling.ist.or.jp/support/detail.html)
1.アナログIC設計基礎
開催日:2024年10月22日(火)
受講料 :税込2,200円
受講締切り:2024年10月17日(木)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-146.html
2.Verilog-HDL デジタル論理回路設計【対面のみ】
開催日:2024年10月31日(木)〜11月1日(金)/2日間
受講料 :税込44,000円
受講締切り:2024年10月28日(月)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-147.html
3.組込みC言語プログラミング基礎【対面のみ】
開催日:11月28日(木)〜11月29日(金)/2日間
受講料 :税込44,000円
受講締切り:2024年11月25日(月)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-150.html
4.よくわかる半導体超入門(1)(2)(3)
開催日:2024年12月4日(水)
受講料 :税込4,400円
受講締切り:2024年11月29日(金)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-151.html
5.ソフトウェアテスト手法
開催日:2024年12月6日(金)
受講料 :税込33,000円
受講締切り:2024年12月3日(火)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-152.html
6.MATLAB操作体験セミナー(MATLAB入門/画像処理入門)
開催日:2024年11月8日(金)
受講料 :無料
受講締切り:2024年11月5日(火)
詳細 :https://reskilling.ist.or.jp/seminarall/info-155.html
受講のご検討ならびに、社内への周知をしていただけますと幸いです。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお尋ねください。
どうぞ宜しくお願いします。
=======================
お問い合わせ:
公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団内
福岡半導体リスキリングセンター事務局
TEL:092-822-1550
E-mail:reskilling_contact@ist.or.jp
=======================
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
⇒【2】福岡県リサイクル総合研究事業化センター
令和6年度 3Rメンバーズ(ふくおか3Rメンバーズ)
総会 特別講演 ニーズ・シーズ発表会開催のご案内
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
この度、今年度の総会に併せて、特別講演、ニーズ・シーズ発表会を開
催しますのでご案内いたします。
◇ふくおか3Rメンバーズとは
会員間のネットワークを拡大・強化し、異業種間交流の促進により、互い
に連携して資源の消費抑制と循環利用に取り組むことで循環型社会の形成
に資することを目的に、令和2年1月に会員制の「ふくおか3Rメンバー
ズ」を設立いたしました。
https://www.recycle-ken.or.jp/memberships
-------------------------------------------------------------------
令和6年度「ふくおか3Rメンバーズ」
総会 特別講演 ニーズ・シーズ発表会【会員限定】
-------------------------------------------------------------------
※本会はふくおか3Rメンバーズ会員様限定のイベントとなっております。
◆日時:11月7日(木)13:30〜17:30
◆場所:福岡リーセントホテル2F 舞鶴の間(福岡市東区箱崎2-52-1)
◆定員
先着100名
【開催概要】
<総会>13:30〜14:10
開会
主催者挨拶
会長挨拶 日本磁力選鉱株式会社 代表取締役社長 原田 信 氏
ふくおか3Rメンバーズ事業報告
<特別講演>14:20〜15:30
「リサイクリエーション
〜プラスチック容器包装の資源循環への取り組み」
花王株式会社 研究開発部門 研究戦略・企画部
部長(リサイクリエーション担当) 瀬戸 啓二 氏
<ニーズ・シーズ発表会>15:35〜17:20
1 粉末状油脂「コナファット」による未利用食材活用のご提案(仮)
日清オイリオグループ株式会社
2 リコー樹脂判別ハンディセンサーによるプラスチックリサイクル事例
およびデジタルサービス紹介
リコージャパン株式会社
3 九州工業大学における研究推進活動のご紹介(仮)
国立大学法人九州工業大学
4 環境配慮型ビジネスで海外の社会課題解決に貢献しませんか?
〜JICA中小企業・SDGsビジネス支援事業について〜(仮)
独立行政法人国際協力機構 ジャイカ九州センター
5 太陽光パネルリユース・リサイクル促進に必要な共創
株式会社浜田
閉会 17:20〜17:30
<交流会>18:00〜19:30
◆参加申込み
下記ホームページから、10月25日(金)までにお申し込みください。
⇒ https://www.recycle-ken.or.jp/
【お問合せ先】
ふくおか3Rメンバーズ事務局
(公財)福岡県リサイクル総合研究事業化センター内
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの2−1 産学連携センタービル4階
TEL:093-695-3068 FAX:093-695-3066
E-mail:3r-members@recycle-ken.or.jp
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
⇒【3】福岡県ベンチャービジネス支援協議会より
『第298回フクオカベンチャーマーケット』(10/23開催)のご案内
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━
福岡県ベンチャービジネス支援協議会では、中小・ベンチャー企業とビ
ジネスパートナーのマッチングの場として、フクオカベンチャーマーケッ
トを毎月開催しています。
当日は登壇企業への質問のほか、会場で視聴された方は登壇企業との商
談も可能です。ぜひお申込みください!
【日 時】2024年 10月 23日(水)13:30 〜 15:10
【参加費】無料
【参加方法】会場又はオンライン
【会 場】福岡商工会議所8階 ベンチャーサポートセンター
(福岡市博多区博多駅前 2-9-28)
【申込方法】以下のURLから参加方法を選択のうえ、お申込みください。
https://www.fvm-support.com/monthlymarket/12464/
※フクオカベンチャーマーケットは、中小・ベンチャー企業とビジネスパ
ートナーのビジネスマッチングを目的としております。そのため、視聴
いただいた方の簡易情報を登壇企業へ提供させていただきます。ご理解
いただきますようお願いいたします。
【タイムスケジュール】
13:30 〜 事務局説明
13:35 〜 株式会社エンジンズ
≪業務プロセス/手順の整理分析Webサービス≫
14:00 〜 株式会社flagMe
≪老人ホームで自分らしい最期を迎えられるサービス「みと
ring」事業≫
14:25 〜 株式会社ウェルネスエキスパート
≪高齢者の「できる」に着目した自立を促す美容サービス≫
14:50 〜 15:10 名刺交換・商談会(会場のみ)
詳細・お申込はこちら⇒ https://www.fvm-support.com/monthlymarket/12464/
≪お問い合わせ先≫
福岡県ベンチャービジネス支援協議会 ベンチャーサポートセンター
mail: ven@fvm-support.com TEL:092-710-5800 FAX:092-710-5809
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
■本メールマガジンに関するお問い合せは
福岡県工業技術センター企画管理部情報交流課
TEL 092-925-5977 mail: joho@fitc.pref.fukuoka.jp
(個別の内容に関する問い合わせは各問い合せ先へご連絡ください)
■バックナンバーは下記URLから閲覧できます。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/cgi-bin/mailmag/backnumber.cgi
■本メールマガジンの配信解除は次のURLをクリックするか
{DELURL}
次のページ下方の解除フォームから配信の解除を申請してください。
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/center/mailmag/regist.html
■福岡県工業技術センターホームページ
https://www.fitc.pref.fukuoka.jp/